

こんにちは^^
美味しい塩チベットソルトをこよなく愛する
気まぐれ道子です!
ご無沙汰しています💦
ここ1カ月は苦手なパソコン作業に追われ、
やっと解放されたところです( ;∀;)
今日は久々のお休みで父の病院の付き添い後
お料理したり、
気功に行ったり
好きなことができました。
あなたはお休みの日はどんな過ごし方が好きですか?
さて
今日は、
いつかはお話ししたいと思っていた
「わたしとチベットソルトとの出会い」
についてお話ししたいと思います。
ブログを書くようになって、お料理や旅行など
塩とは関係ないことを書いていますが💦
そもそも なぜ私がこのブログを書くようになったのか・・・
なぜ『チベットソルト』という『塩』にかかわるようになったのか・・・
をお話ししてみようと思いました。
塩と出会いがあるとはおかしな表現だと思われましたか?
確かに・・・
塩は毎日の生活の中にあるもので
とくに「塩」について
家族や友人との会話や会社での雑談で
「お宅はどんな塩を使ってる?」
「うちは沖縄の○○の塩で、すごく気に入ってるの。」
「へーー、うちは瀬戸内海の△△の塩で・・・」
のように
話題にするようなことはほとんどないですよね~(‘;’)
たぶん あなたもそうではないでしょうか?
そう、
普段 話題にも上らない、
あって当たり前の
「塩」
それ以上でも以下でもない
生活の中のルーティーンの一員の
「塩」
にスポットライトが当たることはありませんでした。
直子社長と出会うまでは・・・・・
⇧
小説みたいなかきかた~~わぁあお~~~(⌒∇⌒)
長くなるので続きは次回お話しさせていただきますね(´▽`)
==================================
コロナウイルスやインフルエンザ
気になるニュースは続きますね💦
日頃の生活の中で、必要な情報を取り入れて 対策をとり
美味しいものを食べて 身体の免疫力をあげて
不安な時期を乗り越えましょう^^
ブログを読んでくださるあなたが
いつも元気でいてくださるとうれしいです(^^♪
===================================
きっと、
いや
絶対コロナウイルスにはかからない
と根拠なく信じている 気まぐれ道子でしたっ!!!
お塩がそろそろ切れそうよ~という方はこちらからどうぞ(o^―^o)
コメントを残す