

こんにちは^^
美味しい塩チベットソルトをこよなく愛する 気まぐれ道子 です!
先日、「めばる」を
父が釣ってきました(@_@)
うん十年も父の釣果は見てきたけれど、
(・o・)全長27センチ(・o・)は、はじめて見ました!!
今までわが家では見たことのない大きさですΣ(・ω・ノ)ノ!
地域によって呼び名は変わると思いますが、
うちの辺りでは「めばる」です。
赤と黒があって
これは赤みたいです。
「カサゴ」とか 黒は「ウキソ」とも言われています。
釣りが好きな方はよくご存知ですよね~~^^
ただこの魚、釣りたてはホントに美味しいんだけど、
顔の辺りがトゲトゲしていて、扱いにくい・・・(・_・;)んです。
しかも父はそれを、「刺身にしよう」と気軽に言いました。
えぇ~~~~~~~~~
めばるのお刺身~~~~~~~~
私は、あまり魚をおろしたことがない・・・(*_*;
仕方なく、解剖のようにやってみることにしました。
ちょっと、生々しい魚をみるのが、苦手な方にはすみません(/_;) ←うちの娘は目を見るのが嫌だといいます^^;
気まぐれ道子による めばる解体工事~~~~~~~~(笑)(笑)(笑)
もちろん、反対側もこの状態で何とか、身だけ取りました\(^o^)/
そしてこちらが、完成品!!!!!!!パチパチパチ~~~~~~

できた~~~!
歯ごたえがとっても良くて、父の表現でいうと「しこしこ」していましたよ(≧▽≦)
お味はあっさりで、大きい割には 思ったほど脂はのった感じがありませんでしたが、
この頭と、骨の部分は、お味噌汁にしました!
すっごく濃いだしがでて、コラーゲンたっぷりで、とっても美味しかったです^^
すっごくテキトーなお刺身作りでしたが、
骨と身をこそげるように、少しづつ包丁をいれるのは、ちょっと気合が入り、おもしろかったです(≧▽≦)
気まぐれ道子のお刺身に挑戦!!!!でした(*^^)v
*****************************************************************************
めばるがいっぱい釣れた時には、塩焼きにしたり、から揚げにしたり。
身が少ないから、から揚げのほうが多いかな~~~~
必ずあごの下とほっぺたの身を食べるのはお決まりです~~~(*^^)v
釣り好きの方にもご愛用者の多い、美味しい塩チベットソルトは
こちらからどうぞ(*^_^*)
https://www.oisiisio.com/%3C/a%3E
コメントを残す