

あれから5年経ちました!~美味しい塩チベットソルト~天日湖塩~
投稿日:2021.09.6
こんにちは!! 美味しい塩チベットソルト~天日湖塩~をこよなく愛する気まぐれ道子です^^ そろそろトンボが飛び交いはじめ、 夏の虫、秋の虫の鳴き声が交互に聞こえる季節となりました。 みなさまの地域ではいかがでしょうか? 日々移り行く自然の変化に 季節を感じられる日本に生まれることができて 改めて幸せを感じています。 **************************************************************** 今回は、あれから5年というタイトルにしました。 気まぐれ道子が救急車で運ばれた日から、ちょうど5年になりました。 深夜に突然わき腹から背中が痛みはじめ・・・・・ 治まるどころかどんどん増していき、 歩くことも出来ない状態で、必死に娘の部屋まで行って 救急車を呼んでもらいました🚑 尿管結石でした💦 発症は中年以降の男性に多いと聞いていましたが、 まさか自分が発症するとは思ってもいませんでした。 男女比は2:1と言われますが、 最近は、女性にも増えてきており、また若い男性が発症することも多くなっているとか。 その後、経過観察のため5年間、通院を続けてきました。 5年間、同じところ、ほぼ同じ大きさで左腎臓に結石があります。 「もう5年変わりがないし、落ちたらわかるから、またそのとき来てね」との診断で 経過観察期間を終えました💦 確かに・・・・(>_<) 落ちたらわかる!!!!! わかりすぎるにきまってる!!!! 先生~~~~~~💦💦💦💦💦 でも、ここはもう潔くその時が来たらその時!! と開き直りました(;・∀・) 食改善引き続き、頑張ります!!!! ちなみに、尿管結石の原因はシュウ酸の多い食べ物を 摂っていたからです。 ●シュウ酸を多く含む食品は、ほうれん草、たけのこ、さつまいも、レタス、 ブロッコリー、なす、大根、ピーナッツ、未熟なパナナ、チョコなどです。 また飲物ではコーヒー、紅茶、緑茶、ココア バナナ以外はどれも大好きなものばかりです^^; 結石になってからは、 ほうれん草にはかつお節、 紅茶はミルクティー 大根おろしにはちりめんじゃこ とカルシウムと一緒に摂るようにしています^^ お水も2リットル飲んでと言われますが これはほんとに苦手(;_;) でも、海洋深層水ならゴクゴク飲めることを知り それを取り入れるようにしました^^ ふーーーーん。そうなのね・・・・ と読んで下さったあなたにもいつ何時 あの痛みが来るかわかりません。 (気まぐれ道子はあの痛みは出産に匹敵すると思います!!) 結石のためではなく、日々の食事に関心を向けることはとても大切です!! 「まごはやさしい」 ・まめ ・ごま ・わかめ ・やさい ・さかな ・しいたけ ・いも を取り入れてみられるのもよいかも知れません。 ついては調味料も見直しをお勧めします^^ お塩も選んでいただければと思います。 今日も読んでくださりありがとうございました。 美味しい塩チベットソルト~天日湖塩~はこちらからどうぞ!! https://www.oisiisio.com/
コメントを残す